2006年05月30日
東方美人を訪ねて
台湾に行ってきます。
砂糖の甘味と蜂蜜の甘味とどちらがお好みでしょうね。
小緑葉蝉の発生によって茶葉の甘味が異なります。
細かく比較すると、その甘味の変化も、小緑葉蝉の発生する量によります。
あじが微妙にかわります。
ご自分自身で、たしかめると楽しいかもしれません。
投稿者 kan 08:52 | このページへ | 茶葉産地を訪ねる日記
2006年05月01日
ただ今、荷物の準備完了
早朝、六時の出発です。
夕方の5時には富ヶ谷にいます。
簡太郎上海からの報告です。
投稿者 kan 05:08 | このページへ | 茶葉産地を訪ねる日記
橘子花開了橘子花開了
香り村・東山
一般論として、農村は多少きたない、におうというイメージですが、東山の農村は綺麗だったうえ凄く好い香りをします。昨日碧螺春の産地調査をするときに帰りたくないと行った気持ちになるくらい好い香りが村中に充満しています。
どう?香りますか?
中国から「春のお茶情報」の報告はこれで一段落とさせていただきます
明日から東京で続きを致します。
簡太郎上海からの報告です。
投稿者 kan 05:00 | このページへ | 茶葉産地を訪ねる日記